当院は完全予約制ではありません。ご予約のない患者様も随時診察しております。お急ぎの患者様は、待ち時間軽減のため事前の診察予約をお勧めいたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00受付締切 12:45 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30-19:00受付締切 18:45 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
予防接種等診療内容により受付終了時間が異なります。お電話にてご確認ください。診療の混雑状況により早めに受付終了する場合もございます。ご了承ください。

医療に関する考え方総院長 医学博士
西澤 寛人
健康でいる意味をずっと考えていました。
医師を志し、医学を学び、様々な病と向かいあっていく中に一つの明確な答えはありました。
きっと人は大切な人と一分一秒でも一緒にいたいものなのだろう。できれば、そこに愛情や笑顔があったらもっといい。
私は医療とは”愛情のあるサポーター”だと思っています。そして医療における愛情とは「患者さんを心配すること」だと考えています。あなたとあなたの大切な人にとって一番大切な健康を、ずっとサポートできる医師でありたいと考えています。あなたとあなたの大切な人の時間を一分一秒でも永く持っていられること。このことがあなたにとって一番の幸せだと思います。だから、患者さんに必要なことは心配が少しでもなくなるように、今できることはすべてやる。そして素早い症状の改善を目指して、少しでも心配がなくなるようにする。そんな思いで診療をしています。どんな些細なことでもご相談下さい。
お知らせ一覧
-
2021.01.12 2021年2月の休診情報につきまして
2021年2月の当院の休診日についてお知らせいたします。
下記日程について休診となりますので、ご確認くださいませ。02月03日(水)、02月10日(水)
02月17日(水)、02月18日(木・スナモ休館日)
02月23日(火・祝)、02月24日(水)
-
2021.01.11 時間帯区分による診療にご協力ください。オンラインPCR検査が可能となりました。
オンライン診療でオンラインPCR検査が可能となりました。発熱などがある方は公費負担で無料です。
1.発熱のあるかかりつけ患者様
当院ではかかりつけの患者様に限り、厚生労働省への届出に基づいて決められた曜日と時間で発熱のある患者様の対面診療をいたします。来院される前にお電話でお問い合わせをお願いします。お問い合わせのない患者様は、お断りさせていただくこともございます。
なお、本年度は飛沫感染予防のため、インフルエンザ抗原検査は実施しておりません。また、マスク着用での来院と待合室、診察室でもマスクを外さないようにお願いたします。マスクを外しての診察はお断りいたしますので、喉の視診を希望される方は耳鼻咽喉科などを受診してください。
※毎週土曜日は予約患者様多数のため、発熱の患者様を診察する時間は設けておりません。※かかりつけ患者様以外の方はオンライン診療のオンライン発熱外来をご利用ください。
2.発熱のない咳、咽頭痛、鼻水などの風邪症状の患者様
これまで同様に午前診察12:00~13:45、午後診察17:00~18:45にご来院ください。
ただし、マスク着用での来院や待合室、診察室でもマスクを外さないようにお願いたします。マスクを外しての診察はできないので、口腔内や喉の視診を希望される方は耳鼻咽喉科や他院の受診をお願いいたします。3.定期通院中の患者様
定期通院中の患者様は通常通り診療いたしますが、なるべく午前診12:00(除く土曜午前)まで、午後診17:00(除く土曜日午後)までにご来院をお願いいたします。
なお、定期通院中の患者様やご予約の患者様でも上記1、2に当てはまる方は、当該時間にご来院いただけますようにお願いいたします。
4.オンライン新型コロナウイルスPCR検査
発熱、咽頭痛、咳などの風邪症状がある方は、公費負担によるPCR検査が可能です。
また、保健所から濃厚接触者の認定をされた方、接触者アプリCocoa(ココア)の通知を受けた方も公費負担によるPCR検査の対象です。
ご不安がある方はどうぞご利用下さい。当院ではオンライン診療で郵送によるPCR検査を実施しております。上記に該当する方は公費負担により検査料金は無料となります。(別途 保険自己負担分の初診料、再診料、処方箋発行料とオンラインシステム使用料550円がかかります。)オンライン診療のオンライン初診外来、またはオンライン発熱外来をご予約ください。
オンライン新型コロナウイルスPCR検査の流れ
- オンライン初診外来またはオンライン発熱外来
- オンライン診療で診察後、PCR検査キットを処方箋、明細書などと一緒に郵送
- 検査キット到着後、同封の容器に唾液を採取していただき、同封のレターパックで検査会社へ送付
- 送付後、24時間以内に結果判明。クリニックよりお電話でご連絡。なお結果は検査会社のサイトでご自身でも確認ができます。
陽性の場合は当院より発生届を保健所に提出
当院の感染予防対策や時間的分離による診療にご協力いただけない患者様は、誠に遺憾ながら診療をお断りいたします。
ご不便をおかけしますが、患者様と職員の感染予防対策に何卒ご協力をお願いいたします。